ルパン三世THE FIRSTオマージュ箇所をまとめ解説!カリオストロの城や宮崎駿リスペクトがすごい!

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

<男性教師適性検査を安く読む方法!>

↑↑↑↑↑CLICK↑↑↑↑↑

『ルパン三世 THE FIRST』は、2019年12月6日に公開されたモンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の劇場版第10作です。

宮崎駿監督を尊敬してやまない監督・脚本の山崎貴さんは、この映画に多くのオマージュを盛り込みました。

この記事では、『ルパン三世 THE FIRST』に込められたオマージュについて解説しています。

目次

『ルパン三世 THE FIRST』 に込められた宮崎駿監督へのオマージュ

モンキー・パンチは、本来のアルセーヌ・ルパンにオマージュを捧げ、作品を描いています。

また、晩年は大学院に通ったり、デジタルアニメに力を入れていたそうです。

この作品にはそんな原作者の熱意へのオマージュがあるわけです。

そういったオマージュがオマージュを呼び、誰に敬意を持っているのかも分からなくなる不思議な作品です。

それでは、まず、山崎監督が尊敬する宮崎駿監督へのオマージュについて解説します。

カリオストロの城へのオマージュ

ルパン三世シリーズの中でも最も知名度と人気のある『カリオストロの城』のオマージュが多用されています。

『ルパン三世 THE FIRST』は、『カリオストロの城』しか観ていない人に向けた作品のようにも感じます。

あまりルパンを知らない人でも“ルパン感”を味わえるのが魅力の一つではないでしょうか。

あるコンテンツの最も馴染みやすい型を意識しながら、原作への敬意も欠かさない……という山崎監督の定番の手法で作られたものと言えます」

具体的には、

  • 冒頭の逃走劇での、ルパンが銭形たち追手を蹴散らし、最後にシャンデリアに飛び乗ったあと、「じゃーな!」と言って華麗に退散するシーン
  • 屋根から屋根への大ジャンプ
  • おなじみの黄色い車でのカーチェイス
  • ルパンと純情なヒロイン・レティシアとのロマンス(かつてのクラリスを彷彿とさせる)

といった部分ですね。

その他宮崎駿作品へのオマージュ

その他の宮崎駿作品へのオマージュを連想させるものもありました。

  • 秘密組織の移動するアジトも『死の翼アルバトロス』『未来少年コナン』のギガントなど宮崎駿が好むずんぐりした飛行艇に似ている。
  • クライマックスに登場する重力を操る“目玉”は『天空の城ラピュタ』の飛行石をイメージさせる。

『ルパン三世 THE FIRST』 に込められたその他の作品へのオマージュ

『ルパン三世 THE FIRST』には、その他のいろいろな作品に対するオマージュも込められています。

いくつかピックアップして解説します。

インディ・ジョーンズシリーズへのオマージュ

「莫大な財宝」をめぐる、追いつ追われつのノンストップ活劇。

考古学大好き女性をヒロインに据え、古代からのお宝を元ナチスと奪い合うという展開は、どこか『インディ・ジョーンズ』シリーズ風です。

また、未知のテクノロジーによるとてつもない破壊兵器が登場する点も『インディ・ジョーンズ』を連想させます。

ダヴィンチ・コードへのオマージュ

ヒロインをエスコートしながら事件に巻き込まれ、宝探しの鍵となる「日記」や宝の隠し場所が仕掛けいっぱいなのところは、インディー・ジョーンズと共に「ダヴィンチ・コード」を連想させます。

朝ドラへのオマージュ

朝ドラ「なつぞら」でヒロインのアニメーターを演じた広瀬すずを『ルパン三世 THE FIRST』ヒロインであるレティシアの声を演じさせている点も意図を感じますね。

 

まとめ

  • 山崎監督は宮崎駿監督をとても尊敬しており、カリオストロの城への愛があふれ出てしまった
  • 『ルパン三世 THE FIRST』は、宮崎駿作品へのオマージュが満載
  • 「インディ・ジョーンズ」「ダヴィンチ・コード」「なつぞら」へのオマージュも連想できる

 

『ルパン三世 THE FIRST』は、今年他界した原作者のモンキー・パンチにとっても悲願のプロジェクトでした。

また、サブタイトルの「THE FIRST」は、「3DCGルパンの初お披露目」「世界で一番になるんだ!という願い」「ルパン一世にまつわる物語」という意味を込め、スタッフで話し合って決めたものだそうです。

この記事で解説したオマージュを意識しながら、『ルパン三世 THE FIRST』を観ると一層楽しめると思います。

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

漫画とワインが大好物。お気に入りの作品について書き綴っています。

コメント

コメントする

目次