ダンダダン最新話の感想と考察!伏線回収や謎についても
「ダンダダン」は、「ジャンプ+」で連載中の人気漫画。
「チェンソーマン」のメインアシスタントだった龍幸伸さん原作のこの作品。
2021年4月6日の連載開始とともに、クオリティの高さから一気に話題になりました。
幽霊を信じないオカルトマニアの少年と、宇宙人を信じない少女が、互いの理解を超越した怪奇に出会うことから始まる物語です。
この記事では、少年ジャンプ+「ダンダダン」最新話の感想と考察をしています。
毎週火曜日(休載週を除く)に更新します。
個人的見解ですので、その点ご了承ください。
引用元:ジャンプ+
Contents
【ダンダダン】最新話(第61話)の感想と考察!
2022年6月14日配信「ジャンプ+」掲載61話の感想と考察です。
タイトル「邪視のブリーフ」
ざっくりいうと
オカルンと邪視の激しい攻防が繰り広げられたが、オカルン必殺の一拍五撃で邪視を圧倒。
しかし、続きをやろうと向かってくる不死身の邪視に対して、本気モード終了で変身できないオカルン。
オカルンは、中身が子供の邪視が自分とだけ戦うよう誘導。
結果、週に一回火曜日に戦うことを条件に他の人間に手を出さない約束をさせた。
毎週トレンドに躍り出る衝撃展開の連続『ダンダダン』最新第61話「邪視のブリーフ」本日配信❗️
オカルン VS邪視
覚悟のタイマン ガチンコバトル開始ーー‼️
✊💥https://t.co/Fx67WuYGTn
RT&いいジャン&コメント応援何卒🌟
コミックス1巻〜5巻大好評発売中🔥🌍 pic.twitter.com/X7PFLHOquq— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) June 13, 2022
感想と考察
オカルンは、邪視を力でねじ伏せるためではなく、強くなることで邪視の遊び相手になろうとしたんですね。
オカルンらしい素晴らしい考え方です。
そして、最後のくだりがちょっとわかりにくくなかったですか?
ブリーフ=こいつら
こいつらとは?
なぜ複数?
39話と40話の内容からすると、おそらく鬼頭家に生贄にされた子どもたちのこと。
ジジの身体を乗っ取る前の邪視は、生贄にされたおかっぱ頭の子供に取り憑いていたので、その子供がはいていたブリーフに生贄になった子どもたちの怨念が閉じ込められていたということですかね?
そのブリーフを脱いでオカルンに預けたことで、ジジの身体は邪視から解放された。
無事全裸解決!とあることから、今回で邪視編は終了のようなので、おそらくこの理解であっていると思います。
中身は邪視に変わってても体はジジだもんね。誰も傷ついてないけどら女子たちからの何かを失ったね wwwwww #ダンダダン pic.twitter.com/0MV1X6tT7B
— たむ (@taaamu1103) June 13, 2022
女性陣が引いているのは、ジジJr.のサイズが大きかったのか、それとも小さかったのか。
気になるところですw
「ダンダダン」をコミックスで購入したい方は、こちらから。
ebookjapanの初回登録特典クーポンで
「ダンダダン」が半額で購入できます。
↓↓↓ ebookjapanの登録はこちらから ↓↓↓
Disney/MARVEL/Beatles「Get Back」など
月額990円で見放題!
↓↓↓ ディズニープラスの登録はこちら↓↓↓
【ダンダダン】最新話(第60話)の感想と考察!
2022年6月7日配信「ジャンプ+」掲載60話の感想と考察です。
タイトル「がんばれオカルン」
一拍五撃をマスターしたオカルンは音楽室の思念体を撃破。
そして、愛羅の感情の変化は?
”いつもの私”とは、軽いノリでオカルンに感情をストレートにぶつけていた愛羅のこと。
つまり、軽く口にできないほどオカルンへの気持ちがホンモノになってきたということでしょうか?
トレンド入連発御礼✨オカルッティック超絶バトル連載『ダンダダン』最新第60話「がんばれオカルン」本日配信❗️
一拍五撃で、荒ぶる巨匠を奮撃したオカルンだったが……⁉️
⬇️https://t.co/S6oUBLTdp3RT&いいジャン&コメント応援大歓迎🌟
アプリで初回全話無料です🆓✨
是非にご一読を〜〜‼️ pic.twitter.com/o9aOWREGx0— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) June 6, 2022
オカルンは、自分の弱さに腹が立っていた。
邪視に襲われてもなお受け入れようとするモモの姿を見て奮起したわけです。
「カッケェじゃんよぉ」
いやいや、お前も相当カッケェよ。
星子ばあちゃんの驚きの表情からの「男がタンカ切ってんだ。恥かかせんじゃねぇ」が良い!
ジジの「頼む‼邪視を‼」からのオカルンの「あいよお」も最高!
次回オカルンの一拍五撃が邪視に通用するのか!
見逃せません。
【ダンダダン】最新話(第59話)の感想と考察!
2022年5月31日配信「ジャンプ+」掲載59話の感想と考察です。
タイトル「交響曲第9番」
いやいや、とにかく画力がすげえのよw
デビュー当初からこんなに画力のある漫画家記憶にない。
今、1番新しい未体験オカルトバトル連載『ダンダダン』最新第59話「交響曲第9番」本日配信❗️
鳴り響く激戦のメロディ❗️
打撃音で刻むリズム‼️
⬇️https://t.co/VWbMxnmlwd
第9と言えば……⁉️
必読の超戦闘💥
アプリで初回全話無料🆓🌍✨
是非、是非にご一読を⬆️🙏 pic.twitter.com/pdkijxjyvW— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) May 30, 2022
正直今回もつなぎの回で、たいした内容じゃないんだけど、とにかく圧倒的な画力で惹きつけられちゃう。
合唱団がオカルンと愛羅に襲いかかるシーンは、第6話7話に登場した正能市の境にある墓地の霊の集団を思い出しました。
それと今回は、進撃の巨人オマージュだったりするのかな?
そして、最後の1拍5拍子のオカルンの攻撃の時のターボババアの細かい描写も最高でした。
とりあえず今回のタイトル「交響曲第9番」合唱です。
みんな絶対どこかで聴いたことあるやつですね。
次回は、邪視との対決に戻るでしょうか?
【ダンダダン】最新話(第58話)の感想と考察!
2022年5月24日配信「ジャンプ+」掲載58話の感想と考察です。
タイトル「交響曲第6番」
6人の音楽家が奏でるのは、ベートーヴェン交響曲第6番「田園」。
5楽章からなるベートーヴェンが1808年に完成させた6番目の交響曲です。
入り乱れ爆散する音符と休符♬♪💥🎹💀
死の名曲がオカルンと、愛羅を襲う❗️
トレンド入り連発のオカルッティックバトル連載『ダンダダン』最新第58話本日配信‼️
⬇️https://t.co/hdP6lXoXwK
RT&いいジャン&コメント応援大歓迎です📣📝🌎🙏
コミックス1巻〜4巻絶賛発売中✨ pic.twitter.com/vCpsrNpPBz— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) May 23, 2022
そして、このクラシックの名曲に対抗すべく、オカルンが刻んだビートは52話に登場したX-JAPAN 風バンド。
優雅な「田園」vs 超アップテンポの「紅(たぶん)」
複雑な構成のクラシックのリズムを単調なハードロックのリズムが凌駕するのか?
そしてオカルンは、邪視に対抗できるスピードを手に入れることができるのか?
しかしながら、龍幸伸先生の画力の凄さに毎週圧倒されています。
参考までにベートーヴェン交響曲第6番「田園」はこちら。
「ダンダダン」をコミックスで購入したい方は、こちらから。
ebookjapanの初回登録特典クーポンで
「ダンダダン」が半額で購入できます。
↓↓↓ ebookjapanの登録はこちらから ↓↓↓
Disney/MARVEL/Beatles「Get Back」など
月額990円で見放題!
↓↓↓ ディズニープラスの登録はこちら↓↓↓
【ダンダダン】最新話(第57話)の感想と考察!
2022年5月17日配信「ジャンプ+」掲載57話の感想と考察です。
タイトル「学校の怖いやつ」
ターボババアの秘密の特訓は、学校の音楽室。
オカルンは、友のため強くなる決意を固める……❗️
ターボババアと宵闇に紛れ、秘密の特訓を試みるが……⁉️大人気オカルッティックバトル連載『ダンダダン』最新第57話「学校の怖いやつ」本日配信🆕🌟
⬇️https://t.co/JD9NlrBsyc
RT&いいジャン&コメント応援いつも有難う御座います‼️ pic.twitter.com/DGNitBtp4T— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) May 16, 2022
オカルンが一拍の中で二拍子しか入れられないのに対して、邪視は四拍子入れることができる。
この差を埋めるなければ邪視に対抗できない。
そこで、音楽家の霊と戦って拍子の強化をはかるというわけです。
登場した音楽家の霊は6体。
- ベートーベン:ピアノ
- ヨハン・ゼバスティアン・バッハ:クラリネット
- フランツ・シューベルト:トランペット
- ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト:バイオリン
- アントニン・ドヴォルザーク:チェロ
- リヒャルト・ワーグナー:指揮者
たぶんこの6人で合ってると思う。
オカルンは、6人の音楽家が奏でる音符の弾幕(爆弾)を避けることで、4拍子、またはそれ以上の動きを習得しようというわけですね。
しかし、特訓というには、かなり命がけ感否w
【ダンダダン】最新話(第56話)の感想と考察!
2022年5月10日配信「ジャンプ+」掲載56話の感想と考察です。
タイトル「なんかモヤモヤするじゃんよ」
モモの機転のおかげで事なきを得ましたが、かなりヤバい状況ですね。
邪視が改心する気配が全く見えませんが、このままなんですかね。
これだけ綾瀬家の面々に気を遣ってもらいながら改心しないのは逆に違和感ありです。
コミックス続々重版出来中❗️『ダンダダン』最新第56話「なんかモヤモヤするじゃんよ」本日配信‼️
一触呪殺⁉️
邪視に囚われたモモ……⬇️https://t.co/qtui1GJeo6
RT&いいジャン&コメント応援何卒✨ pic.twitter.com/HsoQZnMhrP— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) May 9, 2022
今回他に気になったこと。
- 胸がはだけたモモに自分の服をかけるオカルンの気遣い
- モモのTシャツ(タピオカさん)
- 愛羅が読んでた本(怪獣の本?なにかのオマージュかも)
- 辺新(ペニーさん)モデルは伊東四朗?
- オカルンがパンチの参考にしてた本(はじめの一歩?)
- オカルンのパーカーがパンチ
そして、久しぶりにターボババアの活躍が見れるかもしれません。
秘密の特訓とは?
邪視に対抗する力を得るのは容易いことではなさそうです。
【ダンダダン】最新話(第55話)の感想と考察!
2022年5月3日配信「ジャンプ+」掲載55話の感想と考察です。
タイトル「モエモエ気功砲」
GWだと思って油断してました。
まさか配信があるとは。
まず着実に進展するモモとオカルンの関係。
「寒いから」
良い。
alexa play every summertime by NIKI #dandadan #ダンダダン pic.twitter.com/LxN2dJ4J5m
— yam♡ | reading jjk & dandadan (new) (@monomamy) May 2, 2022
ちなみにオカルンのバックパック。
装甲騎兵ボトムズのオマージュが盛り込んでありました。
パイルバンカー(Pile Bunker)は、テレビアニメ『装甲騎兵ボトムズ』およびその派生作品に登場する架空の武器。巨大な金属製の槍(あるいは杭)を火薬や電磁力などにより高速射出し、敵の装甲を撃ち抜く近接戦闘装備である。
引用元:Wikipedia
Twitterの投稿によるとモモのバイト先が埼玉県の川口駅だと言うことが判明。
よく気づきましたね〜
舞台が川口駅な件#ダンダダン pic.twitter.com/Wr8nO2Y6jL
— あがさ@GW終わったら自己研鑽(*’ω’*) (@agasa_20) May 2, 2022
一方、こちらは進化する天才ジジの能力。
醤油一滴は克服しました。
当初醤油一滴で家を破壊したことを考えると、素晴らしい進歩です。
しかし!愛羅のタピオカミルクティ?炸裂!
モモがどうなってしまうのかめちゃくちゃ心配です。
【ダンダダン】最新話(第54話)の感想と考察!
2022年4月26日配信「ジャンプ+」掲載54話の感想と考察です。
タイトル「バイトをしよう」
星子ばあちゃんカッケっ!
”お互い様”の意味を改めて考え直しましたよ。
人生で実践すべき
確かなこと#ダンダダン pic.twitter.com/1HkWqqX4Md— ち(く)わ (@hole_of_chikuwa) April 25, 2022
こういう時代だからこそ、星子ばあちゃんのような考え方が大事。
それを実践するオカルンも、その行為に感謝するジジもみんな素晴らしい!
ここのところのダンダダンは、優しさに溢れてますな。
そして、モモのバイト。
#ダンダダン pic.twitter.com/tY1iRWP8ey
— ひまわり (@sunflower_8787_) April 25, 2022
「いらっしゃいませクソ野郎」
ワンピースのオマージュのようです。
最高ですねww
なにげにオカルンがミーとケイから自然に絡まれてるのも良い感じです。
そして気づいてしまったんですが、ミーとケイ。
これ絶対ピンクレディーでしょ!
【ダンダダン】最新話(第53話)の感想と考察!
2022年4月19日配信「ジャンプ+」掲載53話の感想と考察です。
タイトル「家族になりました」
ジジの優しさ。
その心意気を好きだという星子ばあちゃん。
友達(ジジ)のために邪視を抑えれるよう強くなるというオカルン。
その友情に同調するモモと愛羅。
良い!すごく良い!
ジャンププラスで連載中のダンダダン53話が本日火曜日に更新されました。読んでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。https://t.co/TI27Dmi3sB
— 龍幸伸 (@TatuYukinobu) April 18, 2022
そして、ダンボールで修復された家が見事ww
邪視を家族に迎えた綾瀬家がどうなっていくのか?
そもそもオカルンと愛羅まで家族扱い?
今週は、ターボババアがいなかったよね?
兎にも角にも、なんか優しい気持ちになれた気がします。
【ダンダダン】最新話(第52話)の感想と考察!
2022年4月12日配信「ジャンプ+」掲載52話の感想と考察です。
タイトル「囃子が来ました」
囃子(はやし)の正体はビジュアル系バンド。
これはやはりX-JAPANをモデルにしてますよね。
ジャンププラスで連載中のダンダダン52話が本日火曜日に更新されました。読んでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。https://t.co/8uCYJCtn7d
— 龍幸伸 (@TatuYukinobu) April 11, 2022
なぜならX-JAPANのYOSHIKIの本名は、林佳樹(はやしよしき)。
- ボーカルの髪型はTOSHI
- おっさん面のギターはPATA
- もうひとりのギターの髪型はHIDE
- 半裸のドラマーはYOSHIKI
ということですよね。
画力が素晴らしいので、静止画なのに躍動感がめちゃくちゃ伝わってきます。
果たして、邪視を祓うことはできるのでしょうか?
愛羅が、ジジに「手を洗う時お湯使えって、あれほど言ってんでしょうが‼」
と説教してましたが、邪視が顕現したのは醤油が一滴手に垂れたからでしたよね?
これはどういうことなんでしょうか?
シンプルに間違ったんでしょうか。
【ダンダダン】最新話(第51話)の感想と考察!
2022年4月5日配信「ジャンプ+」掲載51話の感想と考察です。
タイトル「みんなでお泊りじゃんよ」
今回久しぶりにオマージュが。
オカルンが身体は大丈夫か聞いた時のジジの返答。
「空も飛べるはず」
長瀬智也主演のヒットドラマ「白線流し」の主題歌、スピッツの「空も飛べるはず」ですね。
今聞いてもとても良い曲なんですよね。
ドラマもおすすめです。
頑張って邪視を封印していた太郎ですが、ついに限界が来てしまいました。
補助無しになったジジ。
水には気をつけていたものの、僅か一滴の醤油が手に垂れただけで邪視が顕現。
強烈なちゃぶ台返しで、ふっ飛ばされた面々。
最高の絵面でしたねww
邪視の判定厳しすぎで草
しかも盛大にちゃぶ台返ししてて笑った
#ダンダダン pic.twitter.com/OGJxDXbi3a— ノンレム睡眠 (@Nonremudayo) April 4, 2022
あと、Twitterでも触れてる人がいましたが、筆者もダンダダンの日常的な様子を描いたコマ大好きです。
今回思わず笑ってしまったのは、ターボババアのモフモフクッションのくだり。
「おいモモ、ワシのモフモフクッションどこやった」
「知らねーよ」
最高です。
あ〜ダンダダン最高
最後に全部持ってかれたけどダンダダンのこういう日常的なコマ毎回だいすき
龍先生、人間のちょっとしたリアルな動き描くのめちゃめちゃ上手い気する。
分からんけど。
#ダンダダン pic.twitter.com/HqzUl1K4jZ— 超カルガモ部隊 (@Sub_culture_luv) April 4, 2022
次回邪視との再戦でしょうか。