私カルディが好きで、暇があると用もないのにカルディに行って、色々物色してしまうんですよね。
そして、必要のないもの(私はそうは思ってないのですが)までついつい買ってしまうんです。
カルディはそんな魅力的な商品に溢れているわけですが、
実はカルディって
ワインのセレクトがとても良いです!
今まで、気になったワインをいろいろ試してきましたが、ほとんどハズレはないという印象です。
この記事では、過去に購入した中からワインエキスパートの私が厳選したカルディおすすめのワインを紹介しています。
ホムパやBBQに持参するときっと喜ばれると思いますよ。
ワインエキスパート 厳選!カルディで買うべきおすすめワイン
カーサ・サントス・リマ バリカス(赤)
ポルトガルの赤です。カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーにポルトガル固有種トウリガ・フランカ、トリンカディラがブレンドされてます。
ポルトガルワインって、フランスやイタリアのワインはもちろんスペインのワインよりも認知度が低いせいか、全般にコスパが良いです。
ポルトガルワインで1,000円以下なら試してみる価値ありです。
このバリカスもブルーベリーやカシスのニュアンスで果実味がしっかりしていて、タンニン、酸味は穏やかなので、とても飲みやすい。
肉料理に合うと思います。個人的にイチオシです。
キャンティ イル・パッジオ ポッジョ・ボネッリ(赤)
イタリアの赤です。キャンティってよく耳にすると思いますが、トスカーナ州のワイン生産地区です。
品種はサンジョベーゼ。イタリアワインでこの価格でこの味なら買いだと思います。
私好みのラズベリーやジャムと言った赤い果実系のニュアンスがあって、爽やかな酸味とのバランスが良く、少し冷やして飲むとさらに美味しいです。
ラタトゥユなどトマトベースの料理に絶対合います。
マイペ マルベック(赤)
アルゼンチンの赤です。品種はもちろんマルベック。個人的に好きな品種です。
マルベックは比較的安いのですが、結構当たり外れがあります。
外れを引いた時は、そのまま料理酒とかにしてしまうことも多いのですが、このマルベックは重た過ぎず飲みやすいです。
果実味もしっかり、スパシーなニュアンスもあって、もちろん肉料理に合いますが、ウォッシュチーズとバゲットで楽しむのも良いですよ。
トンマージ グラティッチョ・アパッショナート・ロッソ(赤)
イタリアの赤です。品種はイタリアヴェネト州原産のコルヴィーナ、ロンディネッラにメルロをブレンドしています。
私はアマローネが大好きなんですが、アマローネってとにかく高いんですよ。
デイリーワインにするにはちょっと贅沢すぎるので普段はあまり飲まないのですが、このワインはアマローネと同じ製法(アパッシメント)して作られているので、この価格なのにアマローネのニュアンスを感じることができます。
甘味と言っても良いくらい凝縮した果実味があって、スパイシーさもあり肉料理全般に合います。
チーズ系の料理にも良いですね。1,500円くらいしますが、それでもコスパ相当良いと思います。
世界中のワインラヴァーが愛してやまないイタリアの最高級赤ワイン、「アマローネ」。ヴェネト州のヴェローナ地区で、限られた生産者がごく少量生産し、かつては王侯貴族しか口にできなかったと言われるほど 贅沢に造られた稀少な銘柄です。「アマローネ=苦み」という名の通り、陰干ししたブドウを発酵させる伝統製法によって生み出されるワインは、 妖艶な香りに加えビロードのような質感とヴォリューム、そしてチョコレートを思わせる苦味が渾然一体となった、唯一無二の味わいが特徴です。
ENOTECA online
コンテドール スプマンテ グラン・キュベ ブリュット(白・発泡)
イタリアの泡(スプマンテ)です。シャルマ方式(スティルワインをタンクに密閉し、二次発酵させる方式)で作られてます。
1,000円以下のスパークリングってスペインのCAVAをよく見かけると思うんですが、スプマンテで1,000円以下でしかも美味しいとなるとなかなか無いんですよね。
このスプマンテは清涼感のあるドライな辛口ですが、青リンゴやシトラスのニュアンスもあってとても美味しいです。
夏の暑い日には最高ですね。コスパも良いので、冷やしてグビグビいっちゃいましょう!
ソアヴェ テッレ・ディ・テッロッサ(白)
イタリアの白です。品種はイタリア原産ガルガーネガ。
個人的な見解ですが、ソアヴェ(生産地区)のワインは全般に安くて美味しいものが多いのでおすすめです。
口当たりがいいので、誰でも比較的受け入れやすいんだと思います。
りんご、桃、アプリコットのニュアンス、果実味がしっかりして、酸もバランスが良い。アフターに苦味もしっかりあり、この価格にしてはリッチな白ワインです。
どちらかというと刺身系ではなく、しっかりした料理に合うと思います。
まとめ
この他にもいろいろと美味しいワインはあるのですが、特にコスパが良いワインに絞りました。
カーサ・サントス・リマ バリカスは、今日紹介した中でもイチオシです。
最初はポルトガルのワイン?と思ったのですが、飲んだことが無かったので試してみたところ、
え??果実味があって、すごく美味しいじゃん!
ワインって人それぞれ好みが分かれるのですが、これは万人受けするタイプだと思います。
800円代とは思えないクオリティなので、ぜひ、試してみてください!
価格:6,556円 |
価格:6,556円 |
コメント