【ダンダダン】第9話〜第50話の感想・考察!伏線回収や謎についても

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

<男性教師適性検査を安く読む方法!>

↑↑↑↑↑CLICK↑↑↑↑↑

2025/2/12 13:59 までウインターセール(50%OFF)
2025/2/12 13:59 までウインターセール(55%OFF)
2025/2/12 13:59 までウインターセール(50%OFF)
2025/2/12 13:59 までウインターセール(50%OFF)
2025/2/12 13:59 までウインターセール(50%OFF)
2025/2/12 13:59 までウインターセール(50%OFF)

<プロケアホワイトニング>

初回来店以降は自宅でLEDライトを照射できるホームホワイトニングの形式を採用しており、日常生活の中で照射に通う時間を無理に捻出することなくホワイトニングを継続することができます。また、オンライン診療の仕組みを利用し、原価を抑えることで、医療ホワイトニングの中では比較的お手頃な価格で医療ホワイトニングを提供することが可能です。

「ダンダダン」は、「ジャンプ+」で連載中の人気漫画。

「チェンソーマン」のメインアシスタントだった龍幸伸さん原作のこの作品。

2021年4月6日の連載開始とともに、クオリティの高さから一気に話題になりました。

幽霊を信じないオカルトマニアの少年と、宇宙人を信じない少女が、互いの理解を超越した怪奇に出会うことから始まる物語です。

この記事では、少年ジャンプ+「ダンダダン」最新話のネタバレと感想・考察をしています。

毎週火曜日(休載週を除く)に更新します。

個人的見解ですので、その点ご了承ください。


引用元:ジャンプ+

目次
  1. 【ダンダダン】最新話(第50話)の感想と考察!
  2. 【ダンダダン】最新話(第49話)の感想と考察!
  3. 【ダンダダン】最新話(第48話)の感想と考察!
  4. 【ダンダダン】最新話(第47話)の感想と考察!
  5. 【ダンダダン】最新話(第46話)の感想と考察!
  6. 【ダンダダン】最新話(第45話)の感想と考察!
  7. 【ダンダダン】最新話(第44話)の感想と考察!
  8. 【ダンダダン】最新話(第43話)の感想と考察!
  9. 【ダンダダン】最新話(第42話)の感想と考察!
  10. 【ダンダダン】最新話(第41話)の感想と考察!
  11. 【ダンダダン】最新話(第40話)の感想と考察!
  12. 【ダンダダン】最新話(第39話)の感想と考察!
  13. 【ダンダダン】最新話(第38話)の感想と考察!
  14. 【ダンダダン】最新話(第37話)の感想と考察!
  15. 【ダンダダン】最新話(第36話)の感想と考察!
  16. 【ダンダダン】最新話(第35話)の感想と考察!
  17. 【ダンダダン】最新話(第34話)の感想と考察!
  18. 【ダンダダン】最新話(第33話)の感想と考察!
  19. 【ダンダダン】最新話(第32話)の感想と考察!
  20. 【ダンダダン】最新話(第31話)の感想と考察!
  21. 【ダンダダン】最新話(第30話)のネタバレ感想・考察!
  22. 【ダンダダン】最新話(第29話)のネタバレ感想・考察!
  23. 【ダンダダン】最新話(第28話)のネタバレ感想・考察!
  24. 【ダンダダン】最新話(第27話)のネタバレ感想・考察!
  25. 【ダンダダン】最新話(第26話)のネタバレ感想・考察!
  26. 【ダンダダン】最新話(第25話)のネタバレ感想・考察!
  27. 【ダンダダン】最新話(第24話)のネタバレ感想・考察!
  28. 【ダンダダン】最新話(第23話)のネタバレ感想・考察!
  29. 【ダンダダン】最新話(第22話)のネタバレ感想・考察!
  30. 【ダンダダン】最新話(第21話)のネタバレ感想・考察!
  31. 【ダンダダン】最新話(第20話)のネタバレ感想・考察!
  32. 【ダンダダン】最新話(第19話)のネタバレ感想・考察!
  33. 【ダンダダン】最新話(第18話)のネタバレ感想・考察!
  34. 【ダンダダン】最新話(第17話)のネタバレ感想・考察!
  35. 【ダンダダン】最新話(第16話)のネタバレ感想・考察!
  36. 【ダンダダン】最新話(第15話)のネタバレ感想・考察!
  37. 【ダンダダン】最新話(第14話)のネタバレ感想・考察!
  38. 【ダンダダン】最新話(第13話)のネタバレ感想・考察!
  39. 【ダンダダン】最新話(第12話)のネタバレ感想・考察!
  40. 【ダンダダン】最新話(第11話)のネタバレ感想・考察!
  41. 【ダンダダン】最新話(第10話)のネタバレ感想・考察!
  42. 【ダンダダン】最新話(第9話)のネタバレ感想・考察!
  43. 第1話〜第8話について

【ダンダダン】最新話(第50話)の感想と考察!

2022年3月29日配信「ジャンプ+」掲載50話の感想と考察です。

タイトル「みんなでお湯を持とう」

今回は情報量多かったですね。

  • 綾瀬家の門限10時
  • 邪視は山の怪。どんどん強くなり結界(太郎)に対しても耐性ができる
  • 愛羅は子供好き(ずっとチキチータと遊んであげていた)
  • シャコ星人の名前は「ペニーチンコス」綾瀬家近くの酪農家に住み込みで働く
  • モモの気持ちはオカルン一直線
  • 神越市に転院したジジの両親元気に初登場
  • 鬼頭家10人殺人容疑で逮捕されたが、主犯格の鬼頭ナキは逃亡中
  • 鬼頭ナキの正体は地底人

まずシャコ星人の名前ですよ。

ギグワーカーじゃなかったの?

ギグワーカーは、セルポ星人がそう呼んでいただけだったということでしょうか?

いずれにしてもネーミング酷すぎますww

そして、一番の衝撃は鬼頭ナキの正体ですよ。

地底人とは!!

モデルはウルトラマンAに登場したヒッポリト星人(別名:地獄星人)のでしょうか?

「許さねぇ‼綾瀬モモお‼」と言ってることからも、間違いなく次回以降登場しますよね。

邪視も片付いていないのに、地底人まで。

いやぁ、ますます面白くなっってきました。

——————————————–

「ダンダダン」をコミックスで購入したい方は、こちらから。

ダンダダン

ebookjapanの初回登録特典クーポンで
「ダンダダン」が全巻70%OFFで購入できます。

↓↓↓ ebookjapanの登録はこちらから ↓↓↓

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

Disney/MARVEL/Beatles「Get Back」など
月額990円で見放題!
↓↓↓ ディズニープラスの登録はこちら↓↓↓

Disney+ (ディズニープラス)

【ダンダダン】最新話(第49話)の感想と考察!

2022年3月22日配信「ジャンプ+」掲載49話の感想と考察です。

タイトル「封印じゃんよ」

一見落着後(まだ落着してないけど)の綾瀬家の団らんは、いつもながら良いですね。

愛羅もすっかり仲間に入ってる感じもなんとも良き。

今回は、まずチキチータ地球に住む問題。

ギグワーカーの星は、オカルン曰く、”バーフルオロカーボン”の星。

”フルオロカーボン”とは?

フルオロカーボン (英: fluorocarbon) とは、炭素-フッ素結合を持つ有機化合物の総称。化学反応がおきにくく、温度を変化させても安定である。冷蔵庫やエアコンにおける冷媒や、精密電子部品の洗浄剤などとして用いられる。 医療の現場では目の手術や肺の洗浄などにも使われる。

炭化水素の水素原子を全てフッ素原子で置き換えたものはパーフルオロカーボンと呼ばれる。

引用元:Wiki

何のことやらさっぱりわかりません。

しかしながら、星全体が水のようなもので満たされているわけで、搾乳しても水のようなモノの中に乳が流れ出てしまうということでしょう。

ギグワーカーチキチータは、綾瀬家に住むのでしょうか?

そして、ジジの除霊。

かなり仰々しい除霊の儀式が執り行われていましたが、うまくいきませんでした。

ただ、少々厄介な状況。

  • 水かけたら邪視
  • お湯かけたらジジ

これはどういう規則性なのか?

水=冷たくされる、お湯=温かく(優しく)される。

そんな単純な伏線では無いですよね。

ちょっと現時点では考えつきません。

【ダンダダン】最新話(第48話)の感想と考察!

2022年3月15日配信「ジャンプ+」掲載48話の感想と考察です。

タイトル「UFOすげえ」

ギグワーカーの息子ちゃん登場。

牛乳のおかげで助かった息子ですね。

連呼していた掛け声チキチータ”は子供の名前だったとはww

「何かあった時は、必ずあなた達の味方になりまああす‼」

地球を去る時に言った言葉は嘘ではありませんでした。

一方のオカルンターボババア

あれだけ苦しめられた大ミミズの粘液に逆に助けられた形になりました。

そして、モモとオカルンの距離もまた一歩近づきましたね

いよいよ、次回はジジ(邪視)がどうなるのか?ですね。

星子ばあちゃんは、太郎の中に封印した邪視をどうやって除霊するのでしょうか?

ジジの中から邪視を除霊して、成仏させてあげることは間違いないと思うのですが、どんな結末になるのか?

ダンダダンは必ずハッピーエンドなので、邪視をどういった形で幸せにしてあげるのか注目です!

【ダンダダン】最新話(第47話)の感想と考察!

2022年3月8日配信「ジャンプ+」掲載47話の感想と考察です。

タイトル「やば過ぎじゃんよ」

星子ばあちゃん登場!

しかもシャコ星人(ギグワーカー)太郎(半身人体解剖模型の男)まで引き連れて。

しかも宇宙船に乗って!

この宇宙船は第27話で登場したものですね。

宇宙船から太郎とともに降りてきた星子ばあちゃん満次郎に言った言葉。

「吐普加美依身多女(とおかみえみため)」

古くは占いに関連して用いられ、その後、神様を拝むときに用いられるようにもなった唱え言です。

この言葉の本来の意味ははっきりしていませんが、「神様の御心があきらかになりますように」という意味であるとか、最強の浄化をしてくれる言葉と言われているようです。

その言葉を受けた満次郎が呪文を唱え始めたことから、ここでは最強の浄化をしてくれる言葉として使ったと思われます。

そして、なぜ太郎がと思ったら、まさか太郎の中に捕獲するとは

太郎にはそんな能力もあったんですね。

星子ばあちゃんが、ジジの身体から邪視を追い出してくれるのでしょうか?

そして、オカルンはどうした?

【ダンダダン】最新話(第46話)の感想と考察!

2022年3月1日配信「ジャンプ+」掲載46話の感想と考察です。

タイトル「消化しよう」

鬼頭家の大蛇様に対する執念は少々異常ですね。

しかし、崇めてる神様がコロコロ変わるあたり、大蛇様にこだわりがあるわけでは無さそうです。

なにかを信仰していないと生きていけないのか?

オレらがこの土地を守ってきたんだ。

よそ者が口出すなというところから考えられるのは、村を守っているのは鬼頭家だという自負

住民から煙たがれようが、それが鬼頭家の存在価値と考えているということかもしれませんね。

そして、モモのピンチに登場したのが、ツチノコ神社の神主

まさか星子ばあちゃんの弟子だったとは。

星子ばあちゃんの弟子ということは、この神主も霊媒師ということですかね。

第35話で登場した時は、完全にオジサン面だったのに、今回明らかに若者になってます

これ作者も設定忘れちゃたのでは?

そこに割り込んできたのが邪視

完全にジジの意識は無くなってます。

全ての人間が敵。

オカルンはどうしたんでしょうか?

【ダンダダン】最新話(第45話)の感想と考察!

2022年2月22日配信「ジャンプ+」掲載45話の感想と考察です。

タイトル「ポンプです」

前回気になっていることがあると言いましたw

鬼頭家生きてましたねぇ〜

さすがの生命力です。

ダンダダン第45話より引用

そして天に昇る竜の正体は、大ミミズではなく噴泉でした。

第35話で、モモが立ち寄ったツチノコ神社の禰宜(ねぎ)が言ってたことが伏線だったようです。

それにしても、口からケツまで管になっているミミズをホース代わりにして、噴泉を火山に吹きかけて消火するというのは、流石に無理がある。

ミミズの大きさどんだけよ。

まあ、それは良いとしましょう。

今回で終わりかと思いましたが、もう少しひっぱりそうですね。

  • 邪視(ジジ)はどうなるのか?
  • 鬼頭家との決着は?
  • オカルンとモモは進展するのか?

邪視の考察は先週しているので、今回は鬼頭家の考察してみましょう。

鬼頭家は、土地を失い、もともと住民から嫌われていたため町から追放された。

といったことはなく、大ミミズの骸を見世物にして、観光名所として一儲けするのではないでしょうか。

転んでもただでは起きない鬼頭家らしい結末だと思いませんか?

来週を待ちましょう。

【ダンダダン】最新話(第44話)の感想と考察!

2022年2月15日配信「ジャンプ+」掲載44話の感想と考察です。

タイトル「目障りな家じゃんよ」

第42話で考察したミミズの自殺は、見事に的中しました

まあ、誰でも予想できちゃいますかね。

ダンダダン第44話より引用

それにしても地上に現れた巨大ミミズは、とんでもない大きさでした。

この大きさの対比で言うと、ジジの家の地下の広さもとんでもないですよね。

そして、前回オカルンが倒した邪視(ジジ)はどうなるのか。

オカルンが助け出そうとして、引きずっていました。

前回も考察しましたが、邪視(ジジ)はどうなるのか

再度、希望的観測考察を書いておきましょう。

  • もとに戻ったジジが不幸な境遇に生まれた邪視に同情して庇う
  • 邪視は改心する
  • 邪視は本当の友達として、ジジの魂に宿る
  • ジジもオカルン同様に霊能力を操るようになる

もう一つ気になっていることがあります。

鬼頭家はどうなったのか?

モモを連行しようとした警官も鬼頭一族のような怪しい雰囲気が漂ってました。

次回がエピローグでしょうか。

いろいろはっきりしそうです。

【ダンダダン】最新話(第43話)の感想と考察!

2022年2月8日配信「ジャンプ+」掲載43話の感想と考察です。

タイトル「ゆるさねえぜ」

まず残念だったのが、邪視は味方ではなかったことですね。

呪いの家に閉じ込めたオカルンを殴りながら、モモの柔肌もいたぶってやるとせせら笑う様子にがっかりしました。

ただの怨念の塊でした。

その様子を見たオカルンは、見た目はジジでも中身は違うと確信します。

「返せよジブンの大切な友達を」

ダンダダン第43話より引用

オカルンにとって初めての男の友達。

ヤキモチからジジに良いイメージを持てない様子でしたが、気づけば大事な存在になっていたんですね。

本気を出したオカルンの実力は圧倒的でした。

やはりオカルンも読者同様にジジ(邪視)のことを信じたい気持ちがあったのではないでしょうか。

気になるのは、ジジは戻ってくるのか?ということですよ。

力尽きたオカルンが元の姿に戻ったようにジジも戻ってくれると良いんですが。

希望的観測を踏まえて考察するならば、

  • もとに戻ったジジが不幸な境遇に生まれた邪視に同情して庇う
  • 邪視は改心する
  • 邪視は本当の友達として、ジジの魂に宿る
  • ジジもオカルン同様に霊能力を操るようになる

次回は、モモオカルンを助けに来る感じですかね。

【ダンダダン】最新話(第42話)の感想と考察!

2022年2月1日配信「ジャンプ+」掲載42話の感想と考察です。

タイトル「脱出!多段式!」

一人脱出したモモは、「自殺だ」とつぶやいて家に火をつけました。

なぜ火をつけたのでしょうか?

これはミミズの自殺のメカニズムを利用したわけですね。

ダンダダン第42話より引用

環形動物のミミズは、呼吸のための装置を持っていないため、皮膚呼吸をしています。

そのため、雨が降ると水で呼吸が苦しくなり、地上に出てきてしまうのです。

雨上がりにミミズが路上に飛び出しているのはこのせいです。

また、太陽光で土が熱くなった時も体温調節ができないため、地上に出てしまうことがあるようです。

もうわかりましたよね?

つまりこういうことです。

  • 家に火をつける→体温調節ができずに地上に出る
  • 消防車に放水させる→水で呼吸が苦しくなり地上に出る

このダブルスタンバイで、モンゴリアンデスワームを地上におびき出そうという作戦ですね。

はい、ミミズの弱点は太陽光(紫外線)ですから

これでモンゴリアンデスワームは、なんとかなりそうですね。

残るはジジの体を奪った邪視VSオカルンです。

ジジ×邪視VSオカルン×ターボババアの対決ということですね。

こちらもどうなるか目が離せません。

【ダンダダン】最新話(第41話)の感想と考察!

2022年1月18日配信「ジャンプ+」掲載41話の感想と考察です。

タイトル「天才ジジ」

邪視はずっとジジの体を狙っていたんですね。

ターボババアが、言ってました。

「散々星子がいってただろうが、ヤツは天才だ」

確かに言ってるんですよ第28話のジジの登場回で。

しかも5回も。

  • 玄関で出迎えた時:「だいぶ天才に成長したなあ」
  • 一緒に暮らすことを拒否するモモにチャラく返した時:「天才かよ」
  • ジジが星子の料理を褒めた時:「テメェ天才かよ」
  • 星子が助け合いだろうと言った時:「テメェは本当に天才だな沢山食えよ」
  • 星子をカワイイと褒めた時:「ジジテメェどこまで天才なんだ沢山食えよ」

ダンダダン第28話より引用

これが伏線だったとは全く気づきませんでした。

しかし、ターボババアは味方じゃないと言ってますが、本当なんでしょうか。

どうしても敵には思えないんですけど。

【ダンダダン】最新話(第40話)の感想と考察!

2022年1月11日配信「ジャンプ+」掲載40話の感想と考察です。

タイトル「契約」

邪視がジジの体を乗っ取ってしまいました

この土地に建てた家に住む家族の大人を自殺に追い込み、子供にだけ接触していたのはそのためだったのか?

子供はいつも鬼頭家がミミズの生贄にしていたため、乗っ取るチャンスが無かったということか?

いずれにしても人間は皆殺しだと吐き捨てる様子からは、ターボババアの言う通り敵意しか感じません。

ダンダダン第40話より引用

ただ、邪視が憎む人間は鬼頭家であって、全ての人間と言うわけではない気がします。

個人的には、アクさらと愛羅のパターンと同じで、最終的には良い方向に進むのではないかと考察したいですね。

つまり、ミミズを倒し、鬼頭家に復讐を果たし、成仏してジジに体を返すのではないでしょうか?

【ダンダダン】最新話(第39話)の感想と考察!

2022年1月4日配信「ジャンプ+」掲載39話の感想と考察です。

タイトル「邪視」

ちょっと複雑すぎて理解が追いつかないです。

ジジは、邪視に守られていたからミミズの念波が効かなかったのか?

では、なぜターボババアには念波が効かないのか?

いろいろ不明な点が多いですが、邪視は敵では無さそうですね

  • ジジの両親を自殺に追い込んだのはミミズ
  • ジジを守ろうとしていたのは邪視
  • 鬼頭家は、この家で自殺者が出るたび家ごと埋めていた。
  • 邪視が怨念をいだいているのは鬼頭家

そんな感じですかね。

ダンダダン第39話より引用

次回以降、邪視が鬼頭家に復讐することになるんでしょうか?

そして、ミミズは、モモオカルンが退治して、邪視鬼頭家に復讐を果たして成仏する。

そんな筋書きが見えました。

【ダンダダン】最新話(第38話)の感想と考察!

2021年12月28日配信「ジャンプ+」掲載38話の感想と考察です。

タイトル「モンゴリアンデスワームはやばい」

ターボババアの言葉が気になりますね。

「ああ?テメェ気付いてねぇのか」

ダンダダン第38より引用

これはどういう意味でしょうか?

  • A:念波で自殺しようとする人(モモ、オカルン、ジジの両親)
  • B:念波が効かない人(ジジ、ターボババア)

それぞれ何が共通点か考えてみました。

ターボババアとAの人たちの違いって、人か霊かってことじゃないでしょうか。

つまり、ジジは既に死んでいる。

そう考えると、不気味な男の子の霊は、実はジジなのでは?

さすがにちょっと突飛すぎますかね。

もしくは、シンプルにジジは謎の男の子の霊に守られているのかもしれませんね。

【ダンダダン】最新話(第37話)の感想と考察!

2021年12月21日配信「ジャンプ+」掲載37話の感想と考察です。

タイトル「大蛇伝説ってこれじゃんよ」

鬼頭家が生贄を捧げていたのは、ツチノコでもなく、大蛇でもなく、結局巨大ミミズでした。

「トレマーズ」という映画の題材にもなっていますが、1.5m〜2mもあるミミズがもし実在したらキモ過ぎる。

ダンダダン第37話より引用

ジジの家の壁裏の部屋が、巨大ミミズの巣とつながっていたということですね。

しかし、さらに分からなくなったのは、やはり不気味な男の子の霊との関係です

これがどうつながっていくのか?

異変が起きたオカルンとモモは頭を抱えていました

ジジは平気で2人だけに異変が起きるのはなぜか?

ダンダダン第37話より引用

考えられるのは、超能力や霊力を持つものにだけ作用しているのかもしれません。

これが不気味な男の子の霊と関係するのでしょうか?

【ダンダダン】最新話(第36話)の感想と考察!

2021年12月14日配信「ジャンプ+」掲載36話の感想と考察です。

タイトル「鬼頭家のババア」

鬼頭家のババアの話からすると、ジジと両親は供物だったってことですね。

しかし、両親は入院してしまい、ジジモモの家に世話になることになった。

三人の供物が足りないところに、ちょうど良くジジモモオカルンを連れてきたというわけです。

それにしても、鬼頭家のババアの強さですよ。

穴根打すげぇ!

ダンダダン第36話より引用

完全に那須川天心ですけどねw

これは、大蛇様から何かしらの力を得てるのでしょうか?

そして、やはり不気味な男の子の霊との関係が見えません

【ダンダダン】最新話(第35話)の感想と考察!

2021年12月7日配信「ジャンプ+」掲載35話の感想と考察です。

タイトル「ツチノコはどこ」

鬼頭家の人達は、地主だったんですね。

しかし、いくら家賃免除にしてもらっているからといっても尋常な状況ではありません。

この様子だと、ジジを悩ましているのは、謎の霊(男の子)だけでは無さそうです。

鬼頭家とその霊には、何かつながりがあるのか?

鬼頭家ボスばばあがこう言ってました。

「やっと供物が揃ったな」

ダンダダン第35話より引用

そういえば、「供物」というワードは、ツチノコ神社の禰宜(ねぎ)の話に出てきました。

  • 不気味な男の子の霊
  • 人間の血がしみこみ過ぎた家
  • 鬼頭家
  • 大蛇伝説
  • 供物
  • 祭り

これらが全部つながるのでしょうか?

火山の噴火は関係無さそうな気がしたのではずしました。

やはり鍵を握るのは謎の霊(男の子)ですよね

ダンダダン第28話より引用

いやぁ、今回も謎だらけでした。

【ダンダダン】最新話(第34話)の感想と考察!

2021年11月30日配信「ジャンプ+」掲載34話の感想と考察です。

タイトル「鬼頭家が来る」

今回はまず鬼頭家ですね。

ジジの玄関先にあらわれたおばさん軍団と混浴風呂でモモを襲ったおっさん軍団

これって、32話で林の中から3人を見ていた集団ですよね。

ダンダダン第32話より引用

この集団とジジの家の呪いは何か関係あるんでしょうか?

ターボババアジジの家は、人間の血がしみこみ過ぎていると言ってました。

鬼頭家は、商工会の人たちから「また悪さしてんのかテメェら」と言われていることから、町の問題児的な扱いなのは間違いなさそうです。

これがどうつながっていくのか?

おっさん軍団がモモを襲った理由は、たんなるエロおやじなのか、何か目的があるのか?

おばさん軍団は、何の目的でジジの家を訪問したのか?

現時点では全く想像ができません。

全く関係無いようにも思えますが、どうなんでしょうか。

なんにしても次回注目ですね。

【ダンダダン】最新話(第33話)の感想と考察!

2021年11月23日配信「ジャンプ+」掲載33話の感想と考察です。

タイトル「どっちが好きか決めようや」

モモは、やはり1枚上手という感じですね。

幼馴染のジジももちろん好きでしょうが、おそらくモモの本命はオカルン

ジジには、友達のいないオカルンの友達になってほしい。

ダンダダン第33話より引用

これがモモの本心のような気がします。

ジジモモの気持ちがわかっている気がしますね。

その上で、オカルンを煽ってると言うか、友だちになる過程を楽しんでいる気がします。

まあ、その関係性については、とりあえず置いといて。

まず気になるのは、モモを監視する集団とジジの隠れ部屋の関係ですね。

現時点では、流石に何がなんだかわかりません。

次号までのお楽しみということにしましょう。

【ダンダダン】最新話(第32話)の感想と考察!

2021年11月16日配信「ジャンプ+」掲載32話の感想と考察です。

タイトル「呪いの家へレッツゴー」

ジジは、シンプルに良いやつなんですね。

オカルンと良い友達になれるのではないでしょうか。

さて、今回もオマージュが隠されていましたね。

ダンダダン第32話より引用

モモとオカルンのリュックに注目です。

  • 超電磁ヨーヨー:ロボットアニメ「超電磁ロボ コン・バトラーV」の武器
  • ロケットパンチ:ロボットアニメ「マジンガーZ」の武器

今回はロボットアニメに対するオマージュでした。

そして、3人を見つめる怪しい集団はなんでしょうか?

呪いと関係あるんですかね?

また中身はセルポ星人ってことはないと思いますが。

【ダンダダン】最新話(第31話)の感想と考察!

2021年11月9日配信「ジャンプ+」掲載31話の感想と考察です。

タイトル「人体模型の生活」

前回もコメントしましたが、太郎オカルンに勇気を与えるためだけのキャラである事が濃厚ですね。

今回でお役御免でしょうか。

学校にいた生徒のスマホに写ってしまっているので、それだけが気になるところです。

ダンダダン第31話より引用

そして、またまた出ました瀧先生の歌ネタ。

今回は「スラムダンク」オマージュでしたね。

  • 大黒摩季「あなただけ見つめてる」:アニメ「スラムダンク」初代エンディングテーマ
  • BAAD「君が好きだと叫びたい」:アニメ「スラムダンク」初代オープニングテーマ

ダンダダン第31話より引用

いやぁ、これ結構楽しみなんですよね。

そして、次回ジジ”畏れ”の正体が判明するのでしょうか?

【ダンダダン】最新話(第30話)のネタバレ感想・考察!

2021年10月26日配信「ジャンプ+」掲載30話のネタバレ感想・考察です。

タイトル「あきらめるなよ」

新キャラの名前は太郎

太郎は、同じ人体解剖模型のを探していたんですね。

登場が唐突すぎて、状況がつかめませんが、ラストの様子からすると、オカルンに勇気を与えるためだけのキャラだったりして。

に対する太郎の想いを聞いたオカルンは、その言葉に自分を重ねることで、モモに対する自分の想いに気づいたようです。

ダンダダン第30話より引用

次回、オカルンジジの前でモモに告白するのでしょうか?

そして告白するとしたら、やはり「ジブン、不器用なんで」ですかねw

【ダンダダン】最新話(第29話)のネタバレ感想・考察!

2021年10月19日配信「ジャンプ+」掲載29話のネタバレ感想・考察です。

タイトル「初恋の人」

新キャラが登場しました。

しかもオカルンのもう1つの金玉を拾った人物のようです

ダンダダン第29話より引用

これも愛羅の時と同様、なにかの霊が生徒に取り憑いたんでしょうか?

陸上部のハードラーとかですかね。

いずれにしてもクセの凄いキャラの登場です。

こうなると、前回登場したジジの家に現れた霊は、しばらく登場しないのかもしれませんね。

【ダンダダン】最新話(第28話)のネタバレ感想・考察!

2021年10月12日配信「ジャンプ+」掲載28話のネタバレ感想・考察です。

タイトル「ラヴ波乱の予感じゃんよ」

新展開ですね。

まずジジのチャラさですよ。

これは完全にオリラジの藤森をモデルにしてますよね。

そして、オカルンって藤森に似てるなって思っちゃいました。

ただ、このチャラい感じも含めジジは全くモモの眼中になさそうです。

三角関係的なことは起こりそうにないですね。

そして、ジジの前に現れた霊。

ダンダダン第28話より引用

ジジの家で起こっていることは恐ろしい内容なのに、いつもながらビジュアルがギャグ。

ただ、顔の感じは不気味ですね。

かなり手強そうな相手ですが、どういった呪いなんでしょうか?

金玉は関係してるのでしょうか?

次回がまた楽しみです。

【ダンダダン】最新話(第27話)のネタバレ感想・考察!

2021年10月5日配信「ジャンプ+」掲載27話のネタバレ感想・考察です。

タイトル「キャトルミューティレーションを君は見たか」

聞き慣れない言葉が2つでました。

1つは、タイトルでもあるキャトルミューティレーション

意味は、70年代にアメリカで何度も起きた「家畜が惨殺される」という怪事件を表した言葉。

もう1つは、ポリコレ

「ポリティカル・コレクトネス」の略語。

意味は、性別や人種、職業や宗教などに対し公正な表現もしくは言葉を使用することです。

オカルト好きじゃないと耳にしない言葉ですよね。

そして、”ジジ”ですよ。

ダンダダン第27話より引用

モモの初恋の相手で幼馴染

そして、超イケメン。

これは、オカルン気が気じゃないですね。

ちなみにダンダダンは、オカルティック・バトル&ラブ物語。

次回は、ラブ物語の方が動きそうでうね。

【ダンダダン】最新話(第26話)のネタバレ感想・考察!

2021年9月28日配信「ジャンプ+」掲載26話のネタバレ感想・考察です。

タイトル「河童を拾いました」

モモ愛羅は、激闘を乗り切った盟友。

2人の間には、友情のようなものが生まれつつありますね。

今後はオカルンを含めたトリオで展開していくのでしょうか?

そして、ギグワーカーも一緒に戦う可能性がありますね。

間違いなく河童と呼ばれそうですがw

ダンダダン第26話より引用

セルポ星人はもうあきらめたのでしょうか?

それとも、次なる刺客が現れるのでしょうか?

次回以降のどんな展開になるのか楽しみです。

【ダンダダン】最新話(第25話)のネタバレ感想・考察!

2021年9月21日配信「ジャンプ+」掲載25話のネタバレ感想・考察です。

タイトル「ドキドキじゃんよ」

セルポ星人とのバトルがとりあえず終了。

今後の展開はどうなるのでしょうか?

今回のラストからすると、モモオカルンの関係が発展する流れですが、そこはダンダダン

そんな安直なストーリーじゃないですよね?

そうなると、やはりオカルンのもう一つのタマ絡みですかね。

そして、今回新キャラ女王先生

ダンダダン第25話より引用

そのままやん!

さすがにこの露出で保健の先生はマズイでしょww

次回どう展開するのか楽しみです。

【ダンダダン】最新話(第24話)のネタバレ感想・考察!

2021年9月14日配信「ジャンプ+」掲載24話のネタバレ感想・考察です。

タイトル「合体/セルポドーバーデーモンネッシー」

今回は終始バトルシーンだったこともあり、考察向きの内容じゃなかったですね。

そんな中、気になったのが、モモ愛羅の下着姿。

龍幸伸先生は、とにかく画力が素晴らしい!

特に女の子が可愛すぎるので、それを見るのもこの作品の楽しみだったりします。

愛羅は、ちょいちょいアクさらに変身してしまいますが、モモはずっと可愛いままです。

そして、エロ過ぎ無い下着姿がなんとも良かった。

ダンダダン第24話より引用

それにしてもこの3人なかなか良いチーム。

ダンダダンの今後の展開は、3人vs宇宙人や悪霊という図式なんですかね?

また次回が楽しみです。

【ダンダダン】最新話(第23話)のネタバレ感想・考察!

2021年9月7日配信「ジャンプ+」掲載23話のネタバレ感想・考察です。

タイトル「気にしてるじゃんか」

オカルンが、モモにはっきり気持ちを伝えましたね。

これで、完全に誤解は解けたと思われます。

照れるモモがまた可愛かった。

ダンダダン第23話より引用

そして、なんとも噛み合わないセルポ星人軍団

  • 息つぎ多用で、攻撃力を活かせないギグワーカー
  • 見る者全て攻撃する頭の悪いカミッシー

ついに業を煮やしたセルポ星人は合体することに。

これは相当な戦闘力と思われますが、これまでがこれまでだけにまだわかりませんね。

ダンダダン第23話より引用

【ダンダダン】最新話(第22話)のネタバレ感想・考察!

2021年8月31日配信「ジャンプ+」掲載22話のネタバレ感想・考察です。

セルポ星人の手下の名前がわかりました。

”ギグワーカー”

しかも、何かを注入されて変態しました。

その姿はまさに…。

”バルタン星人”じゃんww

ダンダダン第22話より引用

そして、口ずさんだのはリゲインのCM曲。

「にじゅ〜よじかん、たたかーえまっすーか」

「ビジネスまーん」

先般のABBA”チキチータ”といい、龍幸伸先生の世代じゃないでしょ。

今後も昭和な曲やキャラが登場するかもしれませんね。

ちなみにバルタン星人はこれですよ。

【ダンダダン】最新話(第21話)のネタバレ感想・考察!

2021年8月24日配信「ジャンプ+」掲載21話のネタバレ感想・考察です。

今回は、セルポ星人の技が発動されました。

まず”セルポ式測量法”ですね。

ネーミングと技がいまいちマッチしませんが、圧力をかけて動きを止める技のようです。

技自体で相手にダメージを与えるというもではなさそうです。

もうひとつが、”すごいゾーン”

これも測量法と同様に圧力をかけて動きを止める技です。

ただし、3人の念力が合わさることで、単純にパワーが増幅するということでしょう。

ダンダダン第21話より引用

自分たちはその中に入れないという欠点があるので、攻撃する手下が必要なんですね。

ターボババアさらさらの力を持ってしても返すことができない”すごいゾーン”

その力を圧し返すパワーがあるモモの超能力は最強ということですね。

ちなみにセルポ星人が「我々の虚空へ入ってこられたんですね」と言ってました。

虚空とは、「事実にもとづかないこと。架空。」という意味です。

この空間を作る力が一番凄いのではないかと。

そして、未確認遊泳怪獣は、どこに行っちゃったんでしょうか?

【ダンダダン】最新話(第20話)のネタバレ感想・考察!

2021年8月17日配信「ジャンプ+」掲載20話のネタバレ感想・考察です。

前回の考察もかすりましたね。

宇宙人が登場するという点はバッチリだったんですが、フラットウッズモンスターではなく、セルポ星人でした。

今回セルポ星人が連れてきた異様なフォルムの宇宙人。

ダンダダン第20話より引用

ABBAのチキチータを口ずさんでいたのには笑いました。

ABBAが活躍したのは1974年〜1982年です。

龍幸伸先生の年齢が気になりますね。

もしかすると、フラットウッズモンスターセルポ星人の配下だったのかもしれませんね。

ネッシーみたいな怪獣もセルポ星人の配下とすると、セルポ星人の力は相当すごそうです。

そして、愛羅×アクロバティックさらさらですよ。

てっきり成仏したと思っていたんですが、愛羅の守護霊的な存在になったんでしょうか?

また来週が楽しみです!

ダンダダン第20話より引用

【ダンダダン】最新話(第19話)のネタバレ感想・考察!

2021年8月10日配信「ジャンプ+」掲載19話のネタバレ感想・考察です。

前回の考察(愛羅にまたがっているのは、怒っているからかもしれません。)は、オカルン愛羅を好きになったわけではないという点は当たっていましたが、理由はちょっとズレてましたね。

愛羅モモオカルンが好きって、めちゃくちゃモテキじゃないですか。

それにしても、愛羅が恋愛経験が無いというのは意外でした。

そして、未確認遊泳怪獣

オカルンは、前にも体験したことあるって言ってました。

閉じ込められたという共通点でいうと、第2話に登場したフラットウッズモンスターですよね。

ダンダダン第2話より引用

つまり久しぶりに宇宙人の登場ということでしょうか?

見た目はネス湖のネッシーに見えますが。

【ダンダダン】最新話(第18話)のネタバレ感想・考察!

2021年8月3日配信「ジャンプ+」掲載18話のネタバレ感想・考察です。

愛羅がオカルンに対して好意を持ち始めました。

そして、翌日のオカルンモモに対する反応。

愛羅モモの家から帰ってから、翌日の学校までの間に何があったのでしょうか?

モモに対して気まずそうな対応をとっていることから、モモには話しにくい内容であることは間違いないでしょう。

ただ、オカルン愛羅を好きになるとも思いにくい。

となると、何かをネタに脅されているということでしょうか?

自分と付き合ってくれないなら、もしくは、モモと距離を置かないなら、

  • もう一つのタマの在処を知っている
  • モモが悪魔だと言いふらす
  • オカルンが悪魔だと良いふらす

もしそうだとすると、愛羅にまたがっているのは、怒っているからかもしれません。

ダンダダン第18話より引用

さて、次回どう展開していくのでしょうか?

この記事を読んだ方におすすめの記事

 

【ダンダダン】最新話(第17話)のネタバレ感想・考察!

2021年7月27日配信「ジャンプ+」掲載17話のネタバレ感想・考察です。

今回もまたターボババアが陰の立役者でしたね。

冷静物言いで、冷たく感じますが、必ずどうすればいいか答えを持っている。

愛羅の心を最終的に動かしたのもターボババアの言葉でした。

モモオカルンのコンビにいつのまにか欠かせない存在になっている気がします。

そもそもターボババアは、成仏できない少女のところに行って慰めて回っていたのかもしれないと第8話で星子ばあちゃんが言ってました。

ダンダダン第8話より引用

成仏できない霊の気持ちを一番良く理解しているのはターボババアなのかもしれません。

いずれにしても、今回でアクロバティックさらさら編は終わりですかね。

愛羅は、タマを取り返されてお役御免でしょうか?

そういえば、もう片方のタマの所在もわかっていませんよね?

次回が楽しみです。

【ダンダダン】最新話(第16話)のネタバレ感想・考察!

2021年7月20日配信「ジャンプ+」掲載16話のネタバレと感想・考察です。

アクロバティックさらさらの人生が垣間見えました。

なんとも凄惨な人生ですね。

夫の借金を背負って、一人娘を育てていたのでしょうか?

ダンダダン第16話より引用

これは確かに成仏できないですよね。

そして、愛羅が子供の頃に、アクロバティックさらさらを自分の母親と間違ってしまった。

アクロバティックさらさらは、借金取りにさらわれた一人娘と愛羅を重ね合わせてしまったんですね。

次号、アクロバティックさらさら編の結末でしょうか?

【ダンダダン】最新話(第15話)のネタバレ感想・考察!

2021年7月13日配信「ジャンプ+」掲載15話のネタバレと感想・考察です。

前回、愛羅アクロバティックさらさらの関係を考察しましたが、真相はわからないままアクロバティックさらさらは倒されちゃいました。

しかも、驚いたことに愛羅が死んでいると。

ダンダダン第15話より引用

これって、どうなっちゃうんでしょうか?

予想外の展開です。

さすがにこの段階で死んじゃうことはないでしょう。

ということは、アクロバティックさらさらは、まだ何かを握っていると考えられませんか?

次回は、星子ばあちゃん登場ですかね。

アクロバティックさらさら愛羅の関係を解明するのではないでしょうか。

【ダンダダン】最新話(第14話)のネタバレ感想・考察!

2021年7月6日配信「ジャンプ+」掲載14話のネタバレと感想・考察です。

妙な女の正体は、”アクロバティックさらさら”という使い魔でした。

使い魔とは、魔法使いや魔女が使役する絶対的な主従関係で成り立つ魔物、精霊、動物などのことです。

愛羅は10年前、偶然にもアクロバティックさらさらをお母さんと間違えてしまったんですね。

ダンダダン第14話より引用

ちょっと疑問なのは、愛羅はタマを拾ったから霊力が覚醒して、アクロバティックさらさらが見えたわけですよね?

10年前の幼少期になぜ見えたのでしょうか?

愛羅には元々霊力があったが、認識していなかったのか?

10年前、妙な女はまだ生きていて、その時に愛羅に間違われて、その後命を落としたのか?

筆者は後者と推察します。

例えば、こんな仮説はどうでしょうか?

  • 10年前、妙な女は自分の子供を無くして、失意の状況にあった
  • その時、愛羅が偶然にも母親と自分を間違えた
  • その後、命を落とし(自殺?)アクロバティックさらさらと化した
  • 愛羅を自分の子供と錯覚して、10年間見守り続けた
  • タマを手に入れ霊力が覚醒した愛羅アクロバティックさらさらを見てしまった。

次回そのあたりのことがハッキリするかもしれません。

それにしても、ターボババアは三下扱いしていますが、アクロバティックさらさら相当強そうです。

この記事を読んだ方におすすめの記事

【ダンダダン】最新話(第13話)のネタバレ感想・考察!

2021年6月29日配信「ジャンプ+」掲載13話のネタバレと感想・考察です。

オカルンのタマを拾った愛羅

タマを拾ったことで、霊力が覚醒していました。

しかし、霊力が覚醒したことで、見えてしまった赤いワンピースの女

ダンダダン第13話より引用

なかなかのエグいビジュアルです。

「やっと手に入れたあ愛羅あ」

「愛羅が私を見えるようになるまで、ずっとまってたんだよおお」

ダンダダン第13話より引用

これどういう意味ですかね?

対象物(愛羅)が自分の姿を見ると乗り移れるってこと?

ターボババアが、「霊が見えるって事は、霊もこっちを見てるって事だ。襲われる危険があるぜ」と言ってました。

  • タマを拾う
  • 霊力が覚醒
  • 霊が見える
  • 霊もこっちが見える
  • 呪われる

こういうことですよね。

そうなると、呪われた愛羅がどうなるのかですね。

次回の展開が全く読めません。

この記事を読んだ方におすすめの記事

 

【ダンダダン】最新話(第12話)のネタバレ感想・考察!

2021年6月22日配信「ジャンプ+」掲載12話のネタバレと感想・考察です。

前回オカルンをからかった美少女がタマを拾っていたとは。

しかも金の玉を所持したことによって何かしらの力を手に入れたようです。

モモに悪魔の翼が生えているのが見えた。

ダンダダン第12話より引用

これはどんな能力なんですかね?

一緒にいたオカルンからは何も見えなかったのはなぜでしょうか?

オカルンの中には、ターボババアが入っていたわけですからね。

タマがターボババアの霊力の膜で包まれているからでしょうか?

邪悪な悪魔(モモ)から、この世界を救う選ばれた存在だと勘違いする美少女・愛羅。

この愛羅がキーパーソンのようですね。

それにしても、モモがカワイイ!

毎号の楽しみになってます。

ダンダダン第12話より引用

【ダンダダン】最新話(第11話)のネタバレ感想・考察!

2021年6月15日配信「ジャンプ+」掲載11話のネタバレと感想・考察です。

やはり、ターボババア生きてましたね!

ダンダダン第11話より引用

もし、ターボババアが死んでいたら、今後もいろいろな霊が登場して、主人公の2人が解決していくのかなと思っていました。

でも、ターボババアは生きていた。

そして、オカルンのタマを落とした。

このことから、今後の展開は、間違いなくタマの捜索に主眼が置かれそうです。

そしてもうひとつのポイントは、主人公2人の成長ですよね。

  • モモの超能力の進化
  • オカルンに宿ったターボババアの力

以上のことから、ターボババアの記憶を頼りに力を得た主人公2人が困難を乗り越えていくというストーリーであると考察します。

しかし、お婆ちゃんのキャラ設定最高ですね。

ようやく名前(星子)もわかりました。

ダンダダン第11話より引用

今後の展開が楽しみです!

【ダンダダン】最新話(第10話)のネタバレ感想・考察!

2021年6月8日配信「ジャンプ+」掲載10話のネタバレと感想・考察です。

オカルンイチモツは戻ってたんですね。

しかし、タマが無かったと。

ターボババアがオカルンのイチモツを持っている限り呪いは解けない。

ということは、イチモツは戻っているのでターボババアは、やはり消滅してしまったのでしょうか?

そうなると誰がタマを持っているのかということですよ。

「こいつの中に何かいるぜ」

ダンダダン第10話より引用

この”何か”タマの在り処に関係してるんでしょうか?

そして、”何か”は、オカルンの体内にいつ入り込んだのか?

  • トンネルの地縛霊
  • ターボババアの分身
  • セルポ星人、または他の宇宙人

現状考えられるのは、それくらいでしょうか?

いやぁ、それにしても瀧先生の画力すごい!

今回登場した女の子(愛羅)も性格悪いけど、本当に可愛いかった。

ダンダダン第10話より引用

また次週楽しみです!

【ダンダダン】最新話(第9話)のネタバレ感想・考察!

2021年6月1日配信「ジャンプ+」掲載9話のネタバレと感想・考察です。

今回は、ターボババアの件が一段落したことで、新章へのつなぎの回かと思いきや。

なんと取り戻したはずのタマが無い

これはどういうことなんでしょうか?

ターボババアがオカルンのイチモツを持っている限り呪いは解けないと言ってました。

第8話で、ターボババア祓爆させたわけですから、祓ってるはずなのに。

電車の上で、塵のように消えていったはずなのに。

ダンダダン第8話より引用

しかし、ターボババアは、まだ生きているってことですよね。

祓爆したのではなく、別の成仏できない少女の地縛霊がいる場所に移った。

つまり、トンネルの少女達(地縛霊)は、祓われて成仏したので、この場所でのターボババアの目的は果たされたが、全国にはまだたくさんの成仏できない少女たちがいるため、そこに向かった。

ということでしょうか?

ダンダダン第8話より引用

これは、次回以降まだターボババアが登場しますかね?

いやぁ、それにしても、とにかくモモが可愛い!

それだけでもこの作品見る価値ありますね。

 

第1話〜第8話について

この作品に出会った時、既に8話がリリースされてました。

第51話〜第100話の考察は下記リンクから

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

漫画とワインが大好物。お気に入りの作品について書き綴っています。

コメント

コメントする

目次
  1. 【ダンダダン】最新話(第50話)の感想と考察!
  2. 【ダンダダン】最新話(第49話)の感想と考察!
  3. 【ダンダダン】最新話(第48話)の感想と考察!
  4. 【ダンダダン】最新話(第47話)の感想と考察!
  5. 【ダンダダン】最新話(第46話)の感想と考察!
  6. 【ダンダダン】最新話(第45話)の感想と考察!
  7. 【ダンダダン】最新話(第44話)の感想と考察!
  8. 【ダンダダン】最新話(第43話)の感想と考察!
  9. 【ダンダダン】最新話(第42話)の感想と考察!
  10. 【ダンダダン】最新話(第41話)の感想と考察!
  11. 【ダンダダン】最新話(第40話)の感想と考察!
  12. 【ダンダダン】最新話(第39話)の感想と考察!
  13. 【ダンダダン】最新話(第38話)の感想と考察!
  14. 【ダンダダン】最新話(第37話)の感想と考察!
  15. 【ダンダダン】最新話(第36話)の感想と考察!
  16. 【ダンダダン】最新話(第35話)の感想と考察!
  17. 【ダンダダン】最新話(第34話)の感想と考察!
  18. 【ダンダダン】最新話(第33話)の感想と考察!
  19. 【ダンダダン】最新話(第32話)の感想と考察!
  20. 【ダンダダン】最新話(第31話)の感想と考察!
  21. 【ダンダダン】最新話(第30話)のネタバレ感想・考察!
  22. 【ダンダダン】最新話(第29話)のネタバレ感想・考察!
  23. 【ダンダダン】最新話(第28話)のネタバレ感想・考察!
  24. 【ダンダダン】最新話(第27話)のネタバレ感想・考察!
  25. 【ダンダダン】最新話(第26話)のネタバレ感想・考察!
  26. 【ダンダダン】最新話(第25話)のネタバレ感想・考察!
  27. 【ダンダダン】最新話(第24話)のネタバレ感想・考察!
  28. 【ダンダダン】最新話(第23話)のネタバレ感想・考察!
  29. 【ダンダダン】最新話(第22話)のネタバレ感想・考察!
  30. 【ダンダダン】最新話(第21話)のネタバレ感想・考察!
  31. 【ダンダダン】最新話(第20話)のネタバレ感想・考察!
  32. 【ダンダダン】最新話(第19話)のネタバレ感想・考察!
  33. 【ダンダダン】最新話(第18話)のネタバレ感想・考察!
  34. 【ダンダダン】最新話(第17話)のネタバレ感想・考察!
  35. 【ダンダダン】最新話(第16話)のネタバレ感想・考察!
  36. 【ダンダダン】最新話(第15話)のネタバレ感想・考察!
  37. 【ダンダダン】最新話(第14話)のネタバレ感想・考察!
  38. 【ダンダダン】最新話(第13話)のネタバレ感想・考察!
  39. 【ダンダダン】最新話(第12話)のネタバレ感想・考察!
  40. 【ダンダダン】最新話(第11話)のネタバレ感想・考察!
  41. 【ダンダダン】最新話(第10話)のネタバレ感想・考察!
  42. 【ダンダダン】最新話(第9話)のネタバレ感想・考察!
  43. 第1話〜第8話について