お寿司嫌いな日本人ってあんまりいませんよね。
筆者も多分に漏れずお寿司が大好きなんですが、回らないお寿司ってすごく高いじゃないですか。
三つ星の鮨屋にも行ったことありますが、お寿司で2万円とか3万円ってどうなんでしょう。
もちろん最近は回転寿司のクオリティもすごく上がってると思いますが、やっぱりカウンターでつまみながら美味しいお酒を飲むのって楽しいですよね。
この記事では、そんなお寿司大好きな筆者が自信を持っておすすめする地引淳さんの新店の紹介と町寿司の魅力について解説しています。
地引淳さんの経歴と職歴
冒頭で回らないお寿司が良いってお話をしましたが、この記事で紹介している地引淳さんは、実は回転寿司チェーンで働いていた方なんです。
そんな興味深いキャリアの持ち主は、いったいどんな方なのでしょうか。
まずプロフィールから見てみましょう。
地引淳さんのプロフィール
名前 | 地引 淳(じびき じゅん) |
生年月日 | 1970年7月23日 |
年齢 | 50歳 |
出身地 | 東京都練馬区 |
出身中学 | 練馬区立北町中学校 |
出身高校 | 実践商業高等学校 |
職業 | 寿司職人 |
地引さんの父親は、落語家の三遊亭歌橘(さんゆうていかきつ)さんです。
いつもニコニコ楽しそうなのはそのせいもあるかもしれませんね。
地引淳さんの職歴
地引さんは、高校卒業後に東京高橋不動の大政寿司で修行を積みます。
寿司職人としての人生の始まりです。
店名 | 期間 |
大政寿司(東京高橋不動) | 1989年〜1996年 |
寿司岩(大政寿司) | 1996年〜1998年 |
旭鮨総本店(下高井戸) | 1998年〜2000年 |
独楽寿司(回転寿司チェーン) | 2000年〜2019年 |
淳ちゃん寿司(八王子) | 現在 |
独楽寿司時代にグローバル寿司チャレンジ2015に出場して優勝しました。
その後、50歳になったこともあり、19年勤務した独楽寿司を退職します。
独立して広尾で開店する準備をしている最中、新型コロナウイルス感染による緊急事態宣言が発動されたため計画を練り直しました。
そして、長年働いていた土地勘のある八王子エリア(京王山田)に「淳ちゃん寿司」を開店したわけです。
優勝した大会:グローバル寿司チャレンジ2015
それでは、地引淳さんが優勝したグローバル寿司チャレンジがどんな大会なのか解説します。
2015年5月から10月まで世界14ヶ国で実施された予選(合計186名が参加)を勝ち抜いた20名のすし職人によって、
2015年11月25日に「グローバル寿司チャレンジ 世界決勝大会」が東京マリオットホテルで開催されました。
予選大会、世界決勝大会ともに、江戸前すしと創作すしの2種目で腕を競います。
<大会参加要項>
- この競技は個人競技であるため、助手の参加は認められません。
- 年齢制限はありませんが、最低3年間の経験があることが必須です。
<大会ルールと規定>
- 江戸前すしの調理に関する知識・技能の実演 30ポイント:
握り7貫(うち2貫はサーモン)、細巻1本(6等分にカット)の盛り付け。
10分以内に見本の通り盛り付けたものを2人前作る。 - 創作すしの実演 70ポイント:
合計20貫(うち8貫は、何らかの形でサーモンを使用すること)の盛り付け。
その他のネタ/食材は自由に選ぶことができます。
60分以内に同じものを2人前作る。
食材費及び販売価格を示する。
<日本予選大会結果>
2015年9月2日(水)にABC Cooking 汐留シティセンタースタジオにて書類選考で選抜された11名のすし職人によって行われました。
1位 | 地引 淳 | 独楽寿司(東京都・神奈川県) |
2位 | 林 満 | 金寿司(岐阜県) |
3位 | 清水 修 | おたる政寿司(東京都) |
その時の作品が下記投稿で確認できます。もはや芸術ですね。
もったいなくて食べれない気がします。
地引 淳さんの投稿 2017年5月28日日曜日
<世界決勝大会結果>
1位 | 地引 淳 | Japan |
2位 | Damien Tan King Meng | Singapore |
3位 | Takatoshi Toshi | USA |
世界決勝大会の様子と優勝した作品は、この映像で確認できますので、ぜひご覧になってください。
淳ちゃん寿司に見る町寿司の魅力について解説
それでは、地引淳さんのお店「淳ちゃん寿司」を紹介するためにとても重要なキーワード”町寿司”について解説したいと思います。
町寿司の定義
数々の店で修行してきた地引淳さんが一番大切にしているのは、お客さんに楽しんでもらうこと。
回転寿司チェーンで働くことになったきっかけも「回転寿司って毎日たくさんのお客さんが来てくれるでしょ。お子さんから、おじいちゃん、おばあちゃんまで。いろんな世代のお客さんと出会って喜んでもらえるのが気に入ってね」という理由でした。
dancyuの連載「みんなの町鮨」にとても良い表現があります。
わが町のお鮨屋さん。家族の大切な日に、自分へのささやかなご褒美に、いいことがあった日のちょっとした贅沢に、寄り添う一軒。それが町鮨。愉しい、嬉しい、美味しい時間をいただきます。
引用元:みんなの町鮨
まさにその通りだと思います。
冒頭でも書いたように筆者も星付きの名店に行く機会が何度かありました。
確かにすごいです。
見た目も味も工夫も感動的でした。
ただ、とにかく高い!
お寿司って大衆料理だったはずなのに、2万円とか3万円とかってどうなんでしょう。
全く気軽に行けません。
一般的な家庭では、家族揃ってなんてとても無理です。
行きたい時に気軽に行けて居心地が良い。そこそこ美味しい。無理のない価格である。
これが町寿司のあるべき姿ではないでしょうか。
そういう意味では、回転寿司は町寿司の進化系なのかもしれませんね。
町寿司の魅力と楽しみ方
そんな町寿司の魅力ってなんでしょうか?
- 気軽に行ける(予約困難ではないということも含め)
- 緊張しない(リラックスできる)
- リーズナブルである
- アラカルトでOK
- 食べたい食べ方で注文ができる
- 時間制限がない
これは多分に筆者個人的な意見ですが、こんなところではないでしょうか。
次に町寿司に行った時の楽しみ方ですが、こちらも個人的な見解なのでご容赦ください。
- カウンターに座る(店主とおしゃべりしましょう)
- 旬の食材を食べる
- 前半はつまみ(シャリ無し)で楽しむ
- 刺身は塩で食べる
- 茶碗蒸しを頼む
- 締めに数貫握りを頼む
といった感じでしょうか。
筆者が以前よく通った町寿司では、春になると必ずメニューに載る山菜の天ぷらを楽しみにしてた記憶があります。
また、刺身は醤油をつけると醤油の味が勝ってしまうので、塩で食べることをおすすめします。
食材本来の味をしっかり感じることができますよ。
淳ちゃん寿司の紹介
そんな町寿司の最高峰!(と勝手に思ってる)「淳ちゃん寿司」を紹介したいと思います。
淳ちゃん寿司の基本情報
店名 | 淳ちゃん寿司 |
住所 | 東京都八王子市緑町291-5 SUGIマンション2(1階) |
アクセス | 京王高尾線山田駅 徒歩3分 スキップ2分(山田駅から177m) |
営業時間 | 月〜金 17:00〜23:00 土・日・祝 11:30〜23:00 水曜定休 |
支払方法 | カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) |
席数 | 23席(カウンター7席、掘りごたつ16席) |
個室 | 有(4人可)半個室あり |
喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 | 店前普通車2台、専用駐車場3台あり。 |
お子様連れ | 子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
※食べログに記載されている情報です。
最近メディアでも紹介されたこともあり、現在はかなり混んでいる様子。
筆者がお伺いした時に毎日電話が鳴りっぱなしだと言ってました。
予約は絶対してから行った方が良いです。特に週末は貸し切りなども多いようなので確認しましょう。
一度来店して地引さんとFacebookでつながれば、以後はMessengerで予約可能です。
淳ちゃん寿司レポート
それでは、「淳ちゃん寿司」に伺った時のレポートです。
2020年10月31日(土)にグルメ友達から貸し切りランチ会にお誘いいただきました。
本日のおすすめメニューはこんな感じ。こういうホワイトボードは町寿司感あって最高ですね。
とりあえずビールですよね。
グラスは”うすはり”です。美味しさがぜんぜん違います。
泡もきめ細やかで冷えていて最高に美味しいです!
早速注文です。
まずはビールに合うおつまみを4品。
時計回りに
- 特製チャンジャ
- 白子ポン酢
- カキフライ
- 明太子
寿司屋でチャンジャって思うじゃないですか、これが最高に美味しいんです。
過去最高に美味しいチャンジャでした。
お次は刺身です。ここから焼酎にスイッチ。
日本酒も良いお酒が揃っているんですが、焼酎のラインナップが素晴らしすぎたので。
何がびっくりしたって、「魔王」とか「村尾」がたったの500円なんですよ!
他にも「三岳」「くじら」などなど。
しかも量もたっぷり。
時計回りに
- 生くじら
- 生かつを
- 生トロサバ、ノドグロ
- 貝の盛り合わせ
- マグロの盛り合わせ
- 白身の盛り合わせ
豊洲と総合卸売市場から仕入れているそうですが、目利きが間違いないのでどれも最高に美味しいです!
特にマグロの盛り合わせのクオリティは素晴らしいです。
結構お腹いっぱいだったのに握りもそこそこ食べちゃいました。
時計回りに
- 白身3貫(平目、カンパチ、鯛)
- 大トロの炙りネギ塩
- ニンニクマグロ
- トロたく
- エビフライの軍艦
- クリームチーズとチャンジャの軍艦
大トロの炙りネギ塩は、この日のMVPだったかもしれません。
めちゃくちゃ美味しかったです。
締めに茶碗蒸しもいただきました。
大食い大酒飲みが揃った会で、かなりの量を食べて飲みましたが、一人9,000円しませんでした。
12:00に入店して、16:00過ぎまで4時間強、のんびり町寿司を満喫しました!
美味しく、安く、居心地が良い!これぞ King of 町寿司!
私の家からは少し遠いのですが、ここは絶対リピートしたいです。
まとめ
- 地引淳さんは、回転寿司勤務時代にグローバル寿司チャレンジ2015に出場して優勝した。
- 地引淳さんのポリシーは、お客さんに楽しんでもらうこと。
- 町寿司の定義は、行きたい時に気軽に行けて居心地がよく、そこそこ美味しくて、無理のない価格である。
- 刺身は塩で食べるべし。
- 淳ちゃん寿司は、究極の町寿司である。
淳ちゃん寿司は自宅から1時間半くらいかかるので、気軽には行くというわけには行きませんが、予約は普通にできますし、居心地は良いし、めちゃくちゃ美味しくて、お財布に優しいです。
私の地元にも「海幸」という素晴らしい町寿司があります。
皆さんの地元にもきっと素晴らしい町寿司があると思いますので、ぜひ探してみてください!
コメント