チェンソーマン|京都公安所属デビルハンターまとめ!最期についても
京都公安所属のデビルハンター達は、人気漫画「チェンソーマン」に登場するキャラクター。
メンバーは、天童ミチコ、黒瀬ユウタロウ、スバルの3人です。
それぞれがちょい役なので、今回はまとめてプロフィールなどを解説していきます。
Contents
京都公安所属1課所属デビルハンターの目的
天童ミチコ、黒瀬ユウタロウの二人は「特異課にいる人間組のキャリア相談」という目的で東京に訪れました。
ただでさえ危険な悪魔と戦う事が多い公安のデビルハンター。
それに加え、主人公のデンジを狙う各国からの刺客とも戦わないといけない特異課では、命の保証はありません。
公安を辞めて残りの人生を楽しむか、公安を続けて地獄を見るか、という2択を早川アキに迫ります。
結局公安に残って活動を続けることを選んだ早川アキ。
早川アキの今後の活動のため、戦力補強に悪魔の紹介などもおこなっています。
その後、各国の刺客からデンジを警護する「デンジ護衛作戦」では、護衛の任務に選ばれ、京都公安一課のリーダー(?)であるスバルを加えて、再び東京に向かうことになります。
【チェンソーマン】京都公安所属1課所属デビルハンターまとめ
京都公安所属1課所属デビルハンターの3人の紹介をまとめてみました。
天童ミチコ
<右が天童ミチコ>
#チェンソーマン Twitterのフォロワーが50万人を突破しました!応援ありがとうございます。
【フォロワー49~50万人突破記念】として #黒瀬ユウタロウ #天童ミチコ のアイコンをプレゼント!
次は、51万人突破であたらしいアイコンをプレゼントします。 pic.twitter.com/WG83bmE7f9— dd (@tdmchk) August 1, 2021
京都公安所属1課所属デビルハンターの一人で、長身の女性。
右耳から鼻にかけて一本の切り傷があります。
4巻26話「銃は強し」で黒瀬ユウタロウと共に初登場。
お偉いさんとの会食のために京都へと向かうマキマを出迎えるため、京都駅で待機していました。
京都へと向かっていたマキマを含め、東京の特異課のメンバーが銃撃に遭ったので会食は中止に。
東京へと応援に駆けつける時間が無い。
ということで、マキマの指示に従うことになります。
マキマの能力を発動させるため、できるだけ標高の高い神社を貸し切りました。
マキマは内閣官房長官直属のデビルハンターという重要な役職に就いているため、たとえ味方であってもその能力を見ることは出来ません。
そのため、能力を使用する場に居合わせたときは、目隠しをします。
この目隠しをしないといけない理由を知らない黒瀬ユウタロウに天童ミチコは説明していたところを見ると、同じ一課の中でも役職は上なのかもしれません。
黒瀬ユウタロウ
<左が黒瀬ユウタロウ>
#チェンソーマン Twitterのフォロワーが50万人を突破しました!応援ありがとうございます。
【フォロワー49~50万人突破記念】として #黒瀬ユウタロウ #天童ミチコ のアイコンをプレゼント!
次は、51万人突破であたらしいアイコンをプレゼントします。 pic.twitter.com/WG83bmE7f9— dd (@tdmchk) August 1, 2021
京都公安所属1課所属デビルハンターの一人で、男性。
左耳から鼻にかけて切り傷があります。
天童ミチコと対になる傷がついていますが、兄弟などではなく、単なるバディの関係です。
学生時代からの友人である友野、そして天童ミチコと共に海で撮った写真がありますが、特別な関係であったという情報はありません。
天童ミチコと共に登場し、京都駅でマキマを待っていました。
天童ミチコ同様にマキマの指示に従うことになります。
黒瀬ユウタロウは、法務省から終身刑以上の犯罪者を30人ほど借りてくるように言われていました。
マキマの能力を見てはいけないということを知らなかったので、それを知っていた天童ミチコよりも階級は下かもしれません。
口調は京都のなまりがありますが、東京の人と話す際はなまりを抑えようとします。
しかし、結局抑え切れておらず、なまりを隠せない感じの標準語になるそうです。
スバル
【チェンソーマン】スバルさんはモジャヘアーでした。うう、この人もなんかすげえモブいぞ…!今回の応援要請の中でマキマさんが唯一さん付け、日下部さんも指導でお世話になったほど、余程つえーやつかなと思ったらなんかそんな強くなさそう。ベテランっぽくはあるんすけどね…!#WJ09 pic.twitter.com/ETDlSK9eY5
— 空目ハルヒコ Haruhiko Utsume (@el_psy_congroo) January 27, 2020
京都公安所属1課所属デビルハンターのリーダーであろう男性。
明確にリーダーという表記はありませんでしたが、京都公安1課を招集する際に代表として名前が挙げられていたので恐らくリーダーでしょう。
他二人と比べて一瞬で退場してしまったので語ることはほとんどありません。
強いて言うなら、招集の際にあげられた名前の中で、唯一マキマに「さん」付けで呼ばれていたことぐらいでしょうか?
ただ、スバルはマキマに会ったことが無いようなので、ただ年上だから「さん」付けだっただけかもしれません……
公安所属1課所属デビルハンターの最期
「チェンソーマン」という作品は人が死にやすいことで有名ですが、例に漏れずこの3人もあっさり死にます。
「デンジ護衛作戦」に招集された3人は、車で東京へと向かっていました。
スバルに関してはここが初登場です。
たばこ休憩を終えて出発したところ、敵の罠にかかります。
「デンジ護衛作戦」では各国の刺客が集まっていましたが、3人を襲撃したのはアメリカから来た「殺し屋3兄弟」でした。
道路に有刺鉄線を編み込んだような物を投げられ、それを轢いてしまいパンク。
コントロールがきかなくなり、木にぶつかって停止したところを狙われ、銃で蜂の巣にされました。
【チェンソーマン】まーまー、スバルさんは実力披露してからが本番やぞ。という期待に応えるまでもなく殺害。ええーーーーーーーーーーーーーーーーー!?ちょ、ま、黒瀬くんも天童ちゃんもスバルさんもガチ死亡!?スバルさんクソザコブロッコリー先輩と呼ばれそうでヤなんですけど!#WJ09 pic.twitter.com/BNZ9wYbxAy
— 空目ハルヒコ Haruhiko Utsume (@el_psy_congroo) January 27, 2020
特に反撃することもなく一方的に殺されてしまったので、3人の戦闘能力などは分からずじまいです。
スバルに関しては何のために出てきたのかも分からないほど一瞬で死んだので、なんだか浮かばれませんね。
【チェンソーマン】キャラクター相関図
「チェンソーマン」は、第1部「公安編」が終了して、呪術廻戦も手掛けたMAPPA制作によるTVアニメ化も決定しました。
第1部「公安編」に登場したキャラはかなりの数になります。
わかりやすく、解説するために「チェンソーマン」に登場するキャラクターの相関図を作成しましました。
キャラクター同士の関係がひと目で確認できますよ。
<チェンソーマンキャラクター相関図>
<チェンソーマン公安敵対者キャラクター相関図>
まとめ
- 京都公安所属1課所属デビルハンターは3人で、天童ミチコ、黒瀬ユウタロウ、スバル
- 大した活躍もなくあっさり退場
- 戦闘力は未知数なので、もしかしたら強かったかも?
「チェンソーマン」のコミックスは、1部「公安編」が11巻で完結しています。
興味のある方は、ぜひ読んでみてください。
また電子書籍を定価の半額で買う事も可能です。
興味のある方はこちらの記事から
非公式の考察本「チェンソーマン公安対魔特異課秘匿調書」 (COSMIC MOOK)も発売されています。
かなり詳細で興味深い内容になっています。
「チェンソーマン」ファンの方はぜひ読んでみてください。
チェンソーマン 公安対魔特異課秘匿調書 (COSMIC MOOK)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
【CORE ENGINEER(コアエンジニア)】マンツーマンのオンライン完結型ITエンジニア育成スクール